川島なお美さんが癌で亡くなられてから、北斗晶さんの乳がん発表、リンパ節への転移の発表と芸能人の方の癌が報道される機会が一気に増えたと思います。亡くなる前にメディアに姿を現した時の激やせにはびっくりしましたが、こんなに早く亡くなるとは思ってもいませんでした。その後、続々と癌だったことを告白された方や癌であることを発表されたりとしたおかげで、がん検診がまた取り上げられるようになり幅広い世代でがん検診を受けようと動きが出たみたいです。これまでも癌でなくなった芸能人の方はたくさんいらしたけれど、ここまでがん検診の必要性を知らしめた時期はそうなかったと思っています。健康診断を受けてない人も多い世の中、健康を見つめなおすきっかけが一時的なものにならないといいと思いました。

武蔵小杉について

2015年9月21日
武蔵小杉に住んでいます。もう5年になりますが、この5年で武蔵小杉駅周辺はガラッと様変わりして都会になりました。
http://hikkoshi-cs.com/
5年前は特になにも無く、タワーマンションが数棟建っていた程度でした。

今は駅ビルも出来て、商業施設がどんどん建設されています。

また今年の10月にも新たな大きい商業施設がたつので、これが建つとファッション、雑貨、子供用品など生活にはもう困らなくなります。

このような建設に伴い、インフラも進んで来て、駅前も公園や商業施設の屋上庭園など子供を持つ親にも優しい環境になってきました。

すこし離れれば大きい公園もありますし、昔ながらの商店街なんかもあります。

多摩川も近いのでバーベキューなんかも出来ますし、とても生活しやすい場所です。
俳優の高倉健さん亡き後、健さんの養女なるこれまで世間に知られていなかった女性の存在が明らかになったとのことです。

このことが故やしきたかじんさんと重なる部分があったため、いろいろといざこざが出ていて最近やっと鎮静化していたたかじんさんがまたまた話題にのぼることになってしまいました。

おそらく健さんと養女なる女性は特別な関係だったと思われます。たかじんさんは女好きで世間に知られていましたが、健さんは真面目で固いイメージで成り立っていたので、少なからずショックを覚えた方も多いのではないでしょうか。

世間に知られていなかったのは、そのイメージを守るためだったのかもしれません。怖いなと思ったのは死んだ後にその人がしてきたことや真実があからさまになるという事実です。悪いことは出来ませんね。

名優たちとの別れ。

2014年12月16日
今日の午後、夕方のニュースで俳優の菅原文太さんが亡くなったことが伝えられていた。

つい先日、高倉健さんが亡くなったばかりだというのに……とても驚いている。驚いているのと同時に、とてもショックだ。



私の世代は高倉健さんも菅原文太さんも、あまり馴染みがない。

お2人が最も活躍されていた時期、私はまだ生まれてもいなかった。

しかし、その名前も、どんな作品に出演されていたのかも知っている。これが、真のスターというものなのだろう。

そんな名優2人が、立て続けに逝ってしまった。

同じ映画俳優でありながら、『映画』というものに対して全く違った見解を持っていたお2人。

生前、高倉健さんは映画作りというものに、映画というものに、大きな可能性と確固たる力を見出されていた。

しかし、菅原文太さんはその真逆と言っても過言ではない。

映画はしょせん、虚構の世界。これからは世のため、人のためになることがしたい……。

そう仰って、2010年以降は農業や反戦活動に力を注がれていた。



私はお2人の意見、そのどちらも正解なような気がしてならない。

あれだけのものを作り上げたお2人が、お2人それぞれ考え抜いて出された、それぞれの答え。

一体どこの誰が否定できようか。



命の順番とはいえ、善良な人を亡くすのはいつだって悲しい。

どうして、良い人ほど早くに逝ってしまうのだろう?

心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
新井貴浩選手には広島のユニフォームが似合う!



今シーズン戦力外通告を受けたプロ野球選手は120名に上るそうです。その中にはメジャーで大活躍した岡島秀樹選手や岩村明憲選手の名前もありました。



いっぽう、阪神タイガースを自由契約になった新井貴浩選手に広島入りの可能性がでてきました。



広島カープの松田元オーナーが、新選手自身に広島で頑張る気持ちがあるなら歓迎するとの意思を表明したようです。



松田オーナーがいうことなので、広島入りは確実でしょうね。これでヤンキースの黒田博樹投手も復帰してくれたらファンとしては泣きたくなるほど嬉しいですね。



新井貴浩選手は、生まれも育ちも広島だけに出戻ったとしても地元のファンは優しく迎えてくれるはず。



それに、若い頃から猛烈に練習に打ち込む選手なので、若手の見本にもなるはず。これから先辛いことも多いと思いますが2000本安打の大記録目指して頑張ってほしいです。
お笑い好きの私は、子供の頃からダウンタウンのファンです。

そのダウンタウンの一人、浜ちゃんが不倫をしたという報道を見て、浜ちゃんと妻である小川菜摘さんの仲の良さから、不倫報道をにわかに信じられなかった私。

だけど浜ちゃんが謝罪文を出したことから、本当だったんだと信じざるを得なくなりました。

でも離婚は有り得ないみたいなので一安心。



次に浜ちゃんが出ている番組に何か悪影響が出るんじゃないかと心配になりましたが、そこはさすがお笑い芸人、相方の松ちゃんが連日の収録で浜ちゃんをイジり倒したのか、「責め疲れた」とツイッターにつぶやいたという記事を読みました。



松ちゃんは自身の番組「ワイドナショー」でも、浜ちゃんの不倫ネタで爆笑を誘っていたばかり。

不謹慎かもしれないけれど、浜ちゃんが、どう松ちゃんにイジられているのか、今後のダウンタウンの番組の放送が楽しみになってしまいました(苦笑)。







枝豆は、ビールのお供として最高なので、今の時期になると新鮮なものを購入しています。そして茹でて食べると、いくつでも食べたくなる、そんな不思議な魅力を持った食べ物です。

その枝豆は、日本だけで食べられていると思っていましたが、海外でも人気が出ているというニュースをみました。それは、海外で人気として、健康に着目しているようです。その美味しいことはもちろんのこと、栄養面でもタンパク質が豊富で優れていますし、便秘にも効果を期待することができます。そのため、そんな枝豆を、健康を意識して食べているという人が増えているということです。

それは、とても良いことだと感じています。日本人が愛して食べている食べものを、海外でも、もっと広まっていったらいいと思っています。
NHKラジオ「英語5分間トレーニング」が2012年の3月で終了してしまいました。

もっと早くからやっておけば良かったと後悔したものです。最後の5ヶ月間、聴く事が

出来たのでまだ良いのですが。

NHK出版「岩村圭南の言えそうで言えない500」CD付きを購入して復習しています。

車の中で聴くのに丁度良いのです。
http://kcpages.com/


私は予約録音付きラジオを入手したお陰で、何種類もの講座が聴けるようになりました。

テキスト購入は「実践ビジネス英語」だけに絞って勉強しています。

内容は難しいながらも面白くてためになります。

ビニエットだけでなく、「英語の読み物」も充実していて、

日本語での説明があるので理解し易いです。



英会話には「言葉の流行」があるので、あまり古い教材は避けたい気がしています。

せっかく覚えたのにチンプな英語では、どうしようもありませんから。

そのてん「実践ビジネス英語」の杉田敏先生は最新の情報を込めて話題を提供して下さるので、

内容も新鮮でとても興味が持てます。



テキストの後ろのほうページに「やさしい動詞でこんなに伝わる句動詞の問題精選600」

定価1050円というのが載っていたので、これも購入するつもりでいます。



日本人が、「英語を聴き流すだけでは英語を覚える」のは無理だと

つくづく感じています。
2月25日、フジテレビ「笑っていいとも」の「テレビ初公開衝撃(秘)告白」と言うコーナーにおいてのタモリさんの告白にビックリした。

なんとタモリさんは後頭部のハゲかくしをした事があったそうだ。メイクさんが気を使って施しをされたようで、今はハゲかくしはしていないそう。

なんだか最近タモリさんの後頭部が急にハゲてきたな、と思ったいたらそういった事情があったようだ。

「笑っていいとも」は今年の3月で放送が終了すると言う事で、もうどうせ終了するんだからいろんな事しゃべっちゃおう!というタモリさんの腹づもりなのかもしれない。とんねるずがテレフォンショッキングをきっかけにレギュラーになったり(ナインティナインの岡村しかり)結構自由度が広がった「笑っていいとも」から目が離せない。
私が紹介するのは、本州最北端の青森県。

中でも弘前市は、私の大好きなふるさとです!



弘前には、四季折々でおまつりがあるのをご存じでしょうか。

これらは「四大まつり」と呼ばれています。

市民のみならず県外からの観光客も楽しんでいるんですよ。



春は、弘前さくらまつり。

日本一の桜の名所として知られる弘前公園は、なんといっても自慢の観光地です。

約2,600本もの桜が園内に見事に咲き誇り、

白壁の弘前城、緑の老松、真赤の橋、青空のコントラストが、

いっそう桜の美しさを引き立てています。



夏は、弘前ねぷたまつり。

津軽の短い夏、老若男女が集まり熱気に溢れる1週間。

武者絵が描かれた扇形の山車が光を放ちながら、夜の街を彩ります。

「ヤーヤドー!」の大きな掛け声と、身体の芯まで響いてくる大太鼓の音に誰もが心躍ります。



秋は、弘前城菊と紅葉まつり。

弘前公園内の楓と桜の葉が美しく染まり、

職人が手塩に掛けて育てた菊花、それを纏った人形達が人々の目を楽しませてくれます。

秋晴れの空気と、やわらかな日差しが心地よく秋を感じさせます。



冬は、弘前城雪燈籠まつり。

雪で作った立派な建造物、有名な人物像が立ち並ぶ他、

たくさんのミニかまくらには1つ1つろうそくが灯され、幻想的です。

大きな滑り台も子供達に人気です。

長く厳しい北国の冬、大量の雪にもうんざりしがちな市民達ですが、

ここに来ると嫌な気分も忘れ、「北国もいいもんだな」と思えたりします。



このように、四季で大きく変わる表情の美しさを最大限に引き出し、

楽しませてくれる弘前市。

魅了されること間違いなし!是非一度、遊びに来てください。
12月29日の読売新聞配信として、政府が推進している、日本の優れた医療技術や医療機器を海外に売り込むための「日本式医療拠点」構想の全容が分かった、とYahooニュースは伝えています。



医療拠点作りは、政府が推進している成長戦略の柱の一つとして掲げる「医療の国際展開」の一環です。具体的には、アジアや中東等16か国で、がんセンター設立、医師派遣、遠隔画像診断のシステム導入等を行い、29の事業を2020年までに始動する計画です。政府は14年度予算案に10億円の事業調査費を計上し、今後官民一体で日本の医療の海外での普及に取組む予定です。



私はこのような取り組みは大いに評価できると思います。今までは単に物を輸出するだけでした。そこには低価格競争が絶えず繰り返され、発展性には限界があります。物に技術・ノウハウを付けてセットで輸出していくことは、今後、わが国の輸出産業の可能性を大きく広げると思います。








男性ならある程度の年齢になると生えてくるのがひげ。
ひげは最初から剛毛青髭なんていう人はいないそうです。

ひげが生える部分として多くの場合は、口の周り、顎のしたからほほ、生える人は喉のあたりです。
若いころは口の周りだけだった人も、年齢と共に、ひげの生える範囲が広がるそうなので、
部位に合わせたシェービングが必要になります。

部位によって、ひげの太さ、濃さ、生える向きが違うので、
部位に合った剃り方が必要なんですね。

女性の脱毛よりも、なんだか気を使いそうです。

効率良くシェービングするには、ひげの向きを把握すること、
それに、切れ味と機能に関して上位のシェーバーが必要になります。

いろいろ試して、ぴったりのシェーバーでケアしてみましょう。
http://english-csa.com/category1/entry1.html

目標を小さくする

2013年11月2日
ダイエットって、誰もが一度は意識するものだけど、
それと同じくらいに誰もが一度は失敗するものじゃないですか?

良く失敗してしまうケースには、目標が高いことがあります。
短期間で大幅ダイエットできるなら、それほど高率の良いことはないんだけど、
それをやっちゃうと、リバウンドしたり、体調を崩したりしてしまう。

だから、失敗しないダイエット法として、
目標を小さくするのがおすすめ^^

つまり小さな目標をクリアする、これを何度も繰り返した結果、
大幅な減量に成功したっていうダイエットの方が、健康的で
リバウンドしにくい。

つまりダイエットの成功者になれるというわけ。
地道なことの繰り返しでも、これなら頑張れそうじゃないですか?

今の会社に入社した時は、就職先が決まっただけでもありがたい時代で、
毎日をこんな会社辞めたい辞めたいと思いながら、今までやってきた気がします。

でもあれから数年経ってみれば、今の会社はどんどん業績が上がっていて
経営の方は素人なわたしにだって、良い方向へ向かってるってわかるんですよね。

何気に、誰にも話したことはないことですが、
この会社に入社して正解だったんだ・・・と思うことにしました^^

人生どう転ぶかわからないものですよね。
人間関係なんかはそれなりにストレスを感じることもありますが
なんとか我慢できるくらいなのでなんとかしましょう。

出来れば、このまま景気が上がってくれると、ますますいいんだけどな~^^

英文を読む

2013年8月4日
身の回りを英語で満たすために、いろいろと工夫をしているんですよね。
とりあえずパソコンのソフトは海外製のフリーウェアを基本的にダウンロードして
言語は英語表記にするようにしているんですよね。

Androidのアプリも同様にしています。
良いアプリとかソフトは海外製のモノのほうが多い気がしますからね。

そして、その中でわからない単語とかがあったらすぐに調べたりするし、
ソフトの使い方とかチュートリアルが英語のサイトというものを選んで
じっくりと辞書と格闘しながらゆっくり理解を指定っているところです。

これで意外と単語とか文法などを覚えられているので、効果的だと思います。
英語の書籍とかを読んでみるのもいいかなーと思いますけど、
絶対に途中で挫折してしまいそうなんですよね(笑)
http://3sakusaku3.diarynote.jp/201307212233557832/
日本でも海外でも、流行には敏感な人っているよね。
最近はニューヨークで、クロナッツっていうクロワッサン生地のドーナツが超流行してるんだとか。

このクロナッツは、販売当初は1人6個まで買うことが出来たところ、
最近はネット上で10倍以上の値段で売りさばく行為が目立つようになったので、
1人2個までに制限したりしたそうだ。

このオーナーの行動が間違っているとは思わないけれど、
制限をかけるよりも、機械化して大量生産する方が、良いと思った・・・(笑)
わたしって、商売上手(笑)

制限をかけるからこそ、ネットで高額取引されるのであって、
それが直接オーナーとは関係なくても、後味も気分もよくない状態になると思うんだよね。
http://hikkoshi-cs.com/
子供の頃にほとんどの人が経験する水ぼうそう。
この水ぼうそうは一度罹ると、ほとんどの場合はもう罹らないらしいけれど、

まれに大人になってもそのウイルスが体内に残っていて、
発病すると帯状疱疹という病気を引き起こすんだとか。

帯状疱疹と言う形で発病した場合には、ウイルスが神経を伝って皮膚に現れることから
激しい痛みを伴うことでも有名な病気ですね。

珍しい難病というほどではなく、成人の10人に一人はかかるという病気だそうで、
疲れている時や、免疫力がダウンしている時には、なりやすい傾向があるそうです。

最近疲れ気味だな~という時に、
体に小さな発疹と共に、痛みを感じるようなことがあれば、
迷わずに、医療機関を受診するようにしましょう。

初期・中期・末期

2013年6月8日
いろいろな原因から膝がゆがみ、歪んだまま歩行することで
膝の関節に負担がかかり、炎症と痛みを引き起こす、変形膝関節症は、

初期のうちは、安静にしたり、湿布をはったりすることで
症状の改善が期待できるそうですが・・・

実は、中期、末期と、まるでガンであるかのように段階があり、
最終的には歩行困難になる傾向があるそうです。

中期の時に、受診する人が多いそうですが、
やがて、末期になり、部屋に引きこもることが増えることから
認知症になる人も多いそうです。

元をたどれば、たかが靴、されど靴。
靴って、人間の人生にも影響を及ぼす、大切なアイテムなんですね。
多少のことは・・・なんて言わずに、普段から
自分の足に合う靴を履くようにしましょう。

最近はストレス社会といいますが、コミュニケーション能力の低さ、高さが
全てを左右しているような気がしますね。
コミュニケーション能力って、いつ誰が教えてくれるんでしょう?

何となく、個人的にはわからない感じがしますけどね^^;
でもあえて、あいまいだったコミュニケーション能力を高めるためにも
好印象を持ってもらえるような話し方を勉強してみるのはどうでしょう?

日本語は日本人でさえも使いこなすことが難しい言語です。
キレイな敬語や日本語を使いこなすことも大切なコミュニケーションですよね。
何よりも楽しくコミュニケーションを取れると、楽しいんですよ!

人と関わることが楽しくなるように、コミュニケーション能力向上を目指したいですね。

洗車機を通したい

2013年3月15日
最近まで洗車機というものを使ったことがなかったんだけど
今年は、花粉の量が多くて、例年の6倍とか言われているから
その都度、バケツとスポンジではちょっと大変だな~と思い
http://chankogekijou.com/

洗車機を使ってみようと思ってます。
若干洗車機って、使ったことない人にとっては怖いんだけど^^;
大体300円程度で水洗いが出来ることはわかりました。

あとは、ワイパーとか、そういうのは飛んでったりしないんでしょうか?
仕事の質はどうなのかな?不安がいっぱいですね~^^;

洗車機を通した後は、拭く必要があるのかな?
そういうところまでは詳しくまだわからないんですよね~^^;
洗車機に説明ってちゃんと書いてあるの?

何気に不安バリバリで、どうしたもんだか大変です(笑)

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索